その方は男性でぷんことはちょうど一回り年上で、とっても頭が良くてちょっとぷんこの周りにはいないタイプの人だ。お仕事も出来て頭もいい人だけどちゃんとプライベートを楽しむ術を知っている人なので、お話ししていて仕事の話なんか全然しないから、とっても楽しい。
あっもちろん結婚していてお子さんも大きし、ぷんこ的に全くもって下心はありませんよ。一応念のため(笑)
で、その人に帰り際こんな事を言われた。
「ぷんこさんはイッパイ(一杯じゃないよ)飲んだ帰り際に綺麗だなって思う」って。
普段は仕事してて結構固いイメージなんだってぇ〜
だけど、酔っぱらってくると笑顔が自然になるらしいの。
なので、ぷんこは聞いた
「じゃあ男性を口説く時は酔っぱらったときの方がいいですかねぇー」って
そしたらね「絶対その方がいいですよ!!」って断言されちゃったよ!
うーーんじゃあさぁ〜初デートは夜9時くらいに設定して、それまでに焼酎かジンでもロックで5杯くらい引っ掛けていかないとダメって事かなぁ〜

そんなのってちょっとイヤじゃぁ〜

でもねーこの手のたぐいの事を言われたのは初めてじゃない。
高校・大学・バイト先・・・etc
とにかく初めての環境にポンと放り込まれたとき、周りの人はたいていぷんこの事を
「冗談言っても笑ってくれなそう」
「凄い冷たそう」
「おとなしそう」
「どこか場慣れしてそう」
「真面目なんだろうな」・・・etc
そんなイメージを持つらしい。
多分blogを通じて知り合った方々は「うそーーん!」って感じなんだろうけど
ぷんこの歴史はそんな感じなのだ。
でも、ぷんこにそんな印象を持った方々も何かをきっかけに仲良くなると、あまりにぷんこがベラベラ喋るし(しかも大声で)、仕舞いには下ネタトークまで炸裂するのを見て&聞いて
「そんな人じゃないと思った」
「酒強いんだぁ!」
「明るいんだぁ!」
「絶対友達になれないと思ったんだよ」・・・etc
そんな事を言い出すんだよ。男女問わずね!
みんなはぷんこの何を見て誤解しているんだろう??
不思議でならないんだけど、一つだけ思い当たるとしたら幼少の頃からずっと母は私に「あんたは顔が地味なんだから明るい色の服を着なさい」っていつも言ってた。
だからこの地味な顔立ちがみんなにそんな印象を与えるんじゃないかと。
その位しか思い当たらないのだ。
自分では普段人と付き合う時に何か線を引いて、モードをシフトしているつもりは無いが私の第一印象ってそんなに暗いかなぁ〜?固いかなぁ〜?
20年近くもこんな事を言われ続けると、微妙に悲しくなるのでこうなったら普段から山田君(*1)ならぬぷん江ちゃん(*2)で過ごそうかなぁ〜
*1:山田君→山崎まさよしが酔っぱらって液体化したときの様
*2:ぷん江ちゃん→ぷんこが酔っぱらってベラベラトークを展開している様